在留VISA

技能実習について

先日とある方からの紹介で技能実習制度の団体監理型の監理団体の方とお会いする機会があり、お話をお聞きすることができました。

 

技能実習制度とは、発展途上国の(主に東南アジア)の青壮年労働者が、産業上の技能を日本において取得し本国の産業上の発展のために寄与する制度になります。

技能実習でかかわる当事者は、送り出し機関(現地での学校等)と管理団体(技能実習計画を策定し座学を含め技能実習のコーディネイトを行う機関)、受け入れ期間(外国人実習生を受け入れる企業)の3者となります。


続きを読む

東京出入国在留管理局

先日在留VISA申請をした件で、東京入管より追加書類の提出通知書が来ました。お客様に書類の準備をしていただき書類が整ったため、提出に行ってきました。

この東京出入国在留管理局は、品川駅の港南口よりバスにて品川埠頭行きのバスに乗り行くわけですが、通常の日本人にとってはおよそ最も縁遠い役所になるかと思います。

続きを読む

国際行政書士業務研修会

この週末は、fesoという在留visa の取次申請に関する研修会に参加してきました
在留資格認定visa 申請を一件経験しましたが、外国人が日本に在留する資格としては29種もありそれぞれに要件が変わってきます

ここ最近日本の入管制度が大きく舵取りを変えたことによりひと頃よりも一層許可を取るのが難しくなっております

続きを読む

在留資格認定証明書交付申請

5月に取次申請の登録が終わり、初の取次依頼がきました。
今回は、中華料理の調理師を中国から招聘するための在留資格認定証明書交付申請の取次となります。

中華料理の調理師の在留資格は、「技能」となり「本邦の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動」となります。

続きを読む

在留VISA 取次申請

東京出入国在留管理局に取次申請の弁護士、行政書士等ということで私めも登録されることとなりました 通称ピンクカードも受け取り晴れて在留資格認定証明書を交付申請の代理申請ができることとなります

とはいえ、なかなかハードルの高い仕事ですし、一生懸命に勉強しておりますが、実務を行うまではイメージが湧きません

続きを読む