2020年 11月 の投稿一覧

児童虐待防止法と親権制限制度

泣いてる女の子

昨今、テレビのニュースで痛ましい児童虐待のニュースを聞くことが多く、子の権利利益を保護することは喫緊の課題で、諸々の法改正が施行されています。

今回は子の自立支援を行う法人と接する機会があり、「児童虐待」について触れたいと思います。

親が子供を育てるために親が持つ権利や義務の総称を「親権」と言います。親権は、民法に規定されており、その内容は、子供の身の回りの世話をする子どもに教育やしつけをする子どもの住む場所を決める子どもの財産を管理するなどが親権の内容となります。

続きを読む

36協定「働き方改革」

残業続きのタイムカード

先日、会社設立から新規建設業許可申請までの仕事をいただきました鉄道の「軌道工事業」のお客様から「36協定」のご相談がありました。

鉄道の軌道工事とは、線路の敷設や保全・修復を作業する職種になります。仕事柄、鉄道サービスを行っている昼間に作業をすることはほぼ出来ず、皆が寝静まった深夜帯に作業をすることが多い職種となります。

とはいえ、昼間の仕事がない訳ではないので、時として夜間作業を終え、数時間の睡眠をとった後、昼間仕事をすることも多々あり、そうなると労働基準法に定められた、法定労働時間1日8時間週40時間以内という法定労働時間を超え、法律に抵触してしまうため、「36協定」が必要となる訳です。

続きを読む

令和2年行政書士試験について

行政書士バッチ

11月8日は、行政書士試験があり、SNSを見ると、受験された方のコメントを見ることができ、数年前の自身を思い出してしまいます。

今年は、コロナウィルスの影響もあり三密を避けるため、埼玉アリーナや幕張メッセや東京ドームなど箱の大きな会場での試験となったようです。そして、経済的な不安からなのか、過去最高人数の受験者数だったようです。

まずは、行政書士試験を受験された方は、大変お疲れさまでした。家族だったり、時間だったりを犠牲にしながら真剣に取り組んできてまずはご自身を労っていただければと思います。

続きを読む

大阪都構想について

道頓堀写真

先日、5年ぶりに大阪市の特別区移行のための賛否を取る住民投票が行われ、結果として僅差により否決となり、大阪府の都構想は、実現しないこととなりました。

行政書士として僕自身はその資格試験の中で地方自治法等についても学びますので、今回問題となっていた、政令指定都市特別区行政区等についての基礎的な知識はありますが、大阪市の住民の皆様は、特別区に移行することのメリットやデメリットが本当に理解できていたのか?という疑問点があったのと、僕自身この都構想についての理解度が足りないのもあり、今回調べるに至りました。

続きを読む