民法

債務不履行の損害賠償責任と特別損害

契約破棄

ある事故についての相談をいただきました。ご相談をいただいたのは、ビルのテナントの原状回復工事を請負った施工会社Cからです。

オーナーAと借家人である飲食店Bとの契約で、テナントを退去する際の現状回復義務に伴う損害賠償についてです。

今回の相談は、飲食店である工事の注文者BとビルのオーナーAとの間で賃貸借契約の通常解約により、店舗の造作・内装を撤去した上でオーナーに対し物件を明け渡すという中で、ある日時までに明け渡すとの約定がありました。ところが、施工会社Cのミスからか、約定の日時に間に合わせることができず、実に約定日から1月ほど経過しての明け渡しとなってしまいました。

続きを読む

不当利得の返還義務について

結納の画像

不当利得の返還義務

民法の定めにおいて、「不当利得返還請求」というものがあります。

条文で言いますと民法703条

法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う

という条文になります。例えば、契約が無効であったり、取り消されたにもかかわらず、金銭を受益した債権者は、本来、法律上の権利がないので、不当に利益を得ていることになります。

続きを読む

養子縁組について

双子の女の子の画像

養子縁組についての問い合わせをいただきましたので、今回は、養子縁組について書きたいと思います。
実の親子関係にないにもかかわらず、法律上の血縁関係を創出しようというのが養子縁組制度となります。

実の親子関係にある関係を自然血族といいます。対して養子縁組によって血縁関係を結ぶ関係を法定血族といいます。

続きを読む

法定地上権

花吹雪の画像

日本は、土地が狭いため、土地建物別々に流通する制度となっています。ですので、建物はご自身の所有だけど土地は別の人の所有であるということが往々にしてあります。

他人の土地に自己の居住の用に供する建物を建てた場合、その使用権限は、2つに分類されます。

続きを読む

意外と知らない法律の穴

普段普通に暮らしていると知っていそうで知らない法律の穴のようなものがあります。

実は学んでいる中で、えっそうなの?なんてことがたまにあったりします

続きを読む

危険負担について

Aさんは、自宅の木造住宅をBさんに売ることとなり、Bさんとの間で自宅の売買契約を9月20日に結びました。代金の支払いと建物の引き渡しが、11月1日ということに決まりましたが、なんと10月1日に隣家の火事の延焼で、自宅が全焼してしまいました。

この場合、この売買契約はどうなるのでしょうか?

続きを読む

有責配偶者からの離婚請求について

離婚原因を作った側からの離婚請求は認められるのでしょうか?

例えば、夫婦仲が悪くなり、ついには別居することに至りました。その後、仕事の関係で別の人を好きになり、同居をするようになり、ついには離婚をして新たに再婚を考えるようになりました。こんなケースは、世間によくありそうなことです。

続きを読む

即時取得

友人Aに貸したiPadを友人Aがお金に困り他人Cに売っていた!! そしてそのiPadを引き渡してしまった。この他人Cは、iPadがAの持ち物ではないと知らず、知らないことに過失もなかった。さてこのiPadは誰のものになるでしょう?

続きを読む

公序良俗と優越的地位の濫用について

私達の世界は、それぞれが権利義務をもっていて自己の権利を主張したり、義務を履行したりと取引相手との権利義務を定めることつまり私法上の契約においては基本自由に取り決めができます。

ただし、公の秩序、善良の風俗に照らし合わせて、社会通念上到底認めることのできないものは、無効となります。


続きを読む